HOME会員・医療関係者 TOP学会活動等臨床研究に関わる提言への対応委員会およびそれに関連する学会活動人を対象とする医学系研究Q&A > 研究資金COI:1.臨床研究を実施する場合の倫理やCOI関係の基本情報

学会活動等

人を対象とする医学系研究Q&A【研究資金、COI】

(2015年9月29日初版。必要に応じて随時改訂いたします。ご意見は学会事務局までお願いいたします。)

1.臨床研究を実施する場合の倫理やCOI関係の基本情報

Q1-1 高血圧学会では、倫理や利益相反(COI)に関して臨床研究を行う研究者にどのような形で情報を提供していますか。
A1-1

学会ホームページに「臨床研究に関わる提言への対応委員会およびそれに関連する学会活動」というサイトを作成して様々な<情報>の提供ならびに<教育支援>を行っています。

<情報>としては、その中の下記を参照して下さい。

<教育支援>について2015年度には下記の事業を行っています。

  • CITI JAPANプログラム受講
  • 臨床研究ワークショップの開催
Q1-2 高血圧学会のCOIの規程やQ&A以外に困った時に参考にできるwebサイトなどを教えて下さい。
A1-2

国の指針として最も新しい情報は以下の指針とガイダンスであり、臨床研究を実施する際の基本となります。

  • 「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」(平成26年12月22日、文部科学省・厚生労働省)
  • 上記指針のガイダンス(平成27年3月31日一部改訂)

その他、国が関係している下記の指針なども参考にして下さい。

  • 「利益相反ワーキング・グループ報告書」(平成14年11月1日文部科学省科学技術・学術審議会・技術・研究基盤部会・産学官連携推進委員会・利益相反ワーキング・グループ)
  • 「臨床研究の利益相反ポリシー策定に関するガイドライン」(平成18年3月文部科学省委託事業 徳島大学 臨床研究の倫理と利益相反に関する検討班)
  • 「厚生労働科学研究における利益相反(Conflict of Interest: COI)の管理に関する指針」(平成20年3月31日科発第0331001号厚生科学課長決定)

具体的なQ&Aとしては、以下の3つが参考になります。

上記の関係する指針などは、高血圧学会ホームページの下記のサイトで入手可能です。

2.「臨床研究」の定義・COI開示が必要とされる理由
ページのトップへ